給与について
給料日
皆様への給与のお支払日は、派遣先企業の締め日により異なりますので、詳しくは下記をご参照ください。
10日・15日・20日 締めの場合 | 翌月5日 |
---|
25日・月末 締めの場合 | 翌月20日 |
---|
※タイムシートの締め日には、必ずアソートへFAXでご送付してください。
ご送付が遅れますと、お給料のお支払いが遅れる場合がございますのでご注意ください。
タイムシートの詳細につきましてはこちらをご参照ください。
給料のお支払い
給与のお支払いは月1回です。原則として銀行振り込みです。
給料の計算方法
給与はタイムシートに記入された実働時間に基づき、時間給で計算されます。時間計算は、原則として15分単位で記入してください。
タイムシートについて
皆様の給与は皆様にご記入いただいた「タイムシート」に基づいて算出されますので、タイムシートは皆様にとって大切なものです。 毎日ご記入いただき定期的に派遣先担当者の方に、ご確認をいただくよう心掛けてください。 また、締め日(派遣先によって異なります)の業務終了後には、必ず担当者の最終確認を得てから、忘れずにアソートまでFAXでご送付ください。
※タイムシートのご送付が遅れますと、お給料のお支払いが遅れる場合がございますのでご注意ください。
タイムシートの記入・提出方法
![]() |
必ず、毎日就業時間を記入してください。 ※詳しい記入方法については、 以下のボタンを押してサンプルをダウンロードしていただくか、STAFF BOOKをご覧ください。 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
その日の業務が終了した時点で派遣先企業の指揮命令者にサイン及び確認印をいただいてください。 |
![]() |
|
![]() |
勤務終了後「締め日」に、1枚目の派遣元への通知(スタッフ控)をアソートへFAXし、ご自分の控えとしてお持ちください。2枚目は、派遣先担当者にお渡しください。 |

有給休暇について
6ヶ月以上継続勤務し、全労働日の8割以上出勤された方は、有給が発生いたします。
付与日数について
週の所定労働日数が5日(年間の127日)以上の方は、初年度10日間発生します。
次年度から付与日数も異なりますので、詳しくは各支店担当者までお問合せください。
※週の所定労働日数が4日(年間126日)以下の方でも、規定に合わせて発生します。
申請方法
まず、派遣先のご担当者の了解を得てください。
了解が得られましたらアソートに有給取得のご連絡をください。
-
有給取得申請用紙*に必要事項を記入し、アソートまでFAXでご送付ください。
※有給取得申請用紙は有給発生時に弊社からお渡しします。
※基本的には、派遣先の指揮命令者の了解があれば、取得していただいて結構です。
使用日数
皆様には、派遣先のお仕事に支障が出ないという前提のもと、基本的には、月間2日程度の有給使用でお願いいたします。
有効期限
取得資格発生後2年間を有効期限とします。
資格の喪失
退職された時点で、有給取得の権利を失います。
ただし、退職後1ヶ月以内に次の就業が決まれば持ち越しは可能です。